京成カードを作ってみよう

京成カード

電車 & バス通勤に変えてから 1 月ほど経ちました。

PASMO は非常に便利で快適なのですが、チャージ残金が足りなかったりして改札をふさぐと、背後から殺意を感じるのでオートチャージの PASMO を作ってみました。

京成線利用で一番利便性が高いカードはやっぱり京成カードだと思いますので、変なパンダでお馴染みの京成カードを申し込むことにしました。ネットで申し込んだのですが、2 日位で発行可能のメールを貰い、その後 2 週間ほどで PASMO と京成カードがそれぞれ届きました。UFJ の口座を持っていればもっと早いと思います。

妻の分のオートチャージ PASMO を作ろうと思ったのですが、1 枚の京成カードに対して複数の PASMO は設定出来ないようですので、妻の分の京成カードを家族カードで作り、それに PASMO を設定しました。

記名式

オートチャージの PASMO は下の記名式です。手書きで記名しなくても、この PASMO に定期を載せれば名前が印字されます。 また、一部の機械では定期を載せずに名前を印字することも可能らしいのですが、面倒なので手書きで書きました。私の通勤距離だと、毎日乗らないと定期を買う方が高く付いてしまうので、都度支払いをしています。

オートチャージの設定はデフォルトのままだと、改札を通ったときに残金が 2,000 円を切ると 3,000 円チャージされるようです。 バスや PASMO の使える店などではチャージされないので、使い方によってはオートチャージの設定金額を上げておいた方が安心かもしれません。

通勤

Posted by 弐穀米