常勝軒の「甘海老の濃厚つけ麺」を食べてみよう

久しぶりに常勝軒 千葉本店へ
昨日から妻と息子達が実家に泊まりに行っているので1日フリーとなりました。
息子の習字に使う書き初め用紙を頼まれていたのでミスターマックスおゆみ野店に行ったのですが、たまには常勝軒で食 ...
池の水ぜんぶ抜けてた

初めて見ました
実家に寄ったときに子供の頃遊んでいた調整池の脇を通ったのですが、水が全部抜けていました。
テレ東の番組の「池の水ぜんぶ抜く」が来たわけではないと思いますが、ここの調整池の水がないのは初めて見ました ...
マクドナルド 「プラレール ドクターイエロー ドリンク&ポテトホルダー」

ドクターイエローの「ドリンク&ポテトホルダー」
11月末からマクドナルドでドリンク&ポテトホルダーが期間限定で発売されました。デザインは「プラレール」と「マイメロディ」の2種があり、ちょうどハッピーセットのおもちゃもプラレー ...
感震ブレーカーを取り付けてみよう – スイッチ断ボールⅢ(スイッチダンボール3)

通電火災を防止する為の装置です
地震の大きな揺れで家屋の電気パーツに損傷が出たり、暖房器具の周りに可燃物が近距離に来てしまった場合、停電中は大丈夫でも電力が復帰した際に二次災害となる火災につながることが多いそうです。 ...
ローカルガイドの特典はGoogle One 2TBプランが1年間無料

ローカルガイドの2018年の特典
Googleマップへの口コミや、写真・ストリートビューの投稿を行うとローカルガイドとして登録できますが、2018年の特典としてGoogle Oneの2TBプランが1年間提供されることになりま ...
バイオ抗体フィルターを取り付けてみよう – 2018 – DAIKIN ダイキン バイオ抗体フィルター KAF029A4

インフルエンザ対策のひとつとして
今年も無事に子供たちのインフルエンザ予防接種が終わり、さらなる予防として空気清浄機の機能アップの為にバイオ抗体フィルターを取り付けました。
バイオ抗体フィ
アニア 干支アニア 亥 (イノシシ)

干支の置物として飾れるアニアです
飾るにはまだ少し早いですが、干支アニアを買ってみました。
一週間ほど前に発売になったもので、今月初旬にアマゾンで予約していました。今のところイオンやヨーカドーのおもちゃ売り場では ...