地デジに対応してみよう – ノイズカットケーブルと分配器

地デジ

うちはケーブルテレビを契約しています。

といっても地区計画でアンテナを立てる事が出来ない為で、特に WOWOW やスターチャンネルをケーブルテレビで見る訳ではないのです。

この間、NHK の団体一括払いの時に放って置いた紙をよく見ると、こっそりと「地上デジタルも送波」という記述を見つけたので早速配線を変更することにしました。こういうのは契約時に教えて欲しいものです。

配線一式

壁のコンセントには RF 端子が一つしかないので、どうするのか考えたんですがアンテナケーブルを地上デジタルのチューナーにそのまま繋いでみたところ、普通に地上デジタルが受信できました。

予想していた分波機で UHF を分波する必要はなく、分配機でアナログと地デジの分岐でいけそうです。

ということで早速ヨドバシカメラに分配機とケーブルを買いに行きました。

今回は、壁のコンセントを地上波と地上デジタルに分けて、X71 に繋いだ後に XS40 に繋ぎ、TV に繋ごうという貧乏配線で、分配機とケーブル 6 本が必要です。

サン電子の分配機には着脱可能なケーブルが 3 本ついていて、ケーブルだけを 3 本買うより安いので、その分配機を 2 つ買おうかと思いましたがケーブル単品には面白そうな仕組みがついていたのでケーブルは単品を購入しました。

変更前

これは今までの配線です。 XD71 から アンテナ出力を XS40 に通して、そこから XD71 の地デジに戻す配線でも映ることは映りましたが、何となく気持ち悪いので配線も一新します。

マルチメディアコンセント

我が家は各部屋にマルチメディアコンセントがついているのですが、電話と LAN と同軸ケーブルの 3 つという問題外の軽さのコンセントです。

何か付け足そうにも今からじゃ無理ですしね。

ロック付き

このケーブルは押して 90 度回すとロックされる仕組みです。一般の F 型コネクタのように微妙に外れたりしないのでいいですね。

裏面

XS40 の端子です。110 度 CSや地デジのチューナーは上の XD71 に内蔵なのでサッパリした配線です。

外したケーブル類です。将来何かの役に立ちそうなので保管しておきます。

受信テスト

XD71 からテストしてみました。無事受信できているようです。