イオンスタイル鎌取の駐車場がスマートパークに

イオンスタイル鎌取の駐車場システムが変わりました
イオンスタイル鎌取の駐車場が駐車券タイプではなくなりました。しばらく車で行かなかったのでいつからこのようになったのかは定かではありませんが、2週間くらい前は変わっていなかったと思います。

駐車券を取る必要なし
駐車券が存在しないのでそのまま進んでいきます。
入庫したときにカメラで車両を撮影して確認するタイプの駐車場で、この手のものは蘇我駅の近くにあるセントラルスポーツクラブやショッピングモールで見たことがあります。台風の時は故障してしまい無料駐車場と化していましたが、こちらは屋内にシステムが入っているのでそういうこともないでしょう。
千葉の僻地に少数存在するフロントのナンバープレートを外したポンコツ車はお断りです。また、不正利用はガッツリ追い込むぞ的なことが匂わせてあったので逃げられるとは思えません。

ナンバープレート4桁を覚えておきます
自分の車なら覚えていると思いますが、使い回す社用車やレンタカーで入庫する場合は忘れないようにしておきましょう。

精算機
駐車場に繋がる各フロアにあるそうですが、店舗側5階は駐車場との出入り口に置いてありました。1台なので夕方とかは混雑しそうですね。





精算の流れ
まず自分の車のナンバープレート4桁を入力すると、入庫時の車両画像が表示されます。
自分の車と確認できたら精算を進め、料金表示後にサービス券を読み込ませると割引が適用されます。
今回は無料なのでそのまま終了となり、使用済みのサービス券は備え付けのゴミ箱に入れて終了です。

出口はこのように変わりました
既に精算が終わっているので素通りです。ゲートなども撤去されていますが「止まれ」はまだ残っていました。

アプリで精算もできるようです
精算機を使わずにアプリで精算することもできるようです。今回は使っていませんが次回以降のためにとりあえず登録してみました。イオンスタイル鎌取の駐車場だけでなく、スマートパークの駐車場なら他の場所でも使える様です。
次回行った時にはアプリで精算してみたいと思います。