BOSCH 電気のこぎり PFZ500E で危ない枝を切り落とそう

2018年11月8日

pfz500e

電ノコデビュー

電動工具はサンダーとドリルくらいしか持っていませんでしたが、この度電ノコを購入することになりました。

アウトレットコンサート長柄のカービング大会の時に、小型のチェーンソーを購入しようかと思ったのですが、結局購入には至りませんでした。あれから 3 年も経っているのですね……

問題の木

問題の枝

庭にある桜の木です。息子が庭を走り回っている時にぶつかって顔を少し切ってしまいました。

枝がとても固く、これからどんどん危険になりそうなので切り落とすことにしました。

ホームズ蘇我店へ

お昼休みにホームズへ

実は仕事中に妻からのメールで今回の件を知ったので、お昼休みにホームズへ行ってみることにしました。

事前にネットで色々調べてみたのですが、妻によると私がチェーンソーを持つとバイオハザードのあいつになってしまう危険があるので、ちょっと弱めな電ノコを選ぶことにしました。

最初はアマゾンで購入する予定でしたが、お届けが翌日になってしまうのと、ホームズに売っていそうな気がしたので行ってみることにしたわけです。幸い今日は車通勤ということもあって、スムーズに事が運びました。

爆安

運良く残り 1 台を爆安で購入

ネットで見て、購入の候補は BOSCH の PFZ500E と、BLACK & DECKER の KS900G の 2 つに絞っていました。

BOSCH の電動工具は個人的に好きなのですが、価格差が結構あり(PFZ500E:11,000 円・KS900G:7,000 円)、使用頻度も少ないので KS900G を購入するつもりでした。

売り場に行ってみると、在庫限りで PFZ500E が爆安です。残り 1 台を運良く手に入れることが出来ました。

ちなみに展示品を持ってみた感じでは、PFZ500E の方がバランスが良い感じでした。

お買い得セット

アラヤダ!Σ(゚Д゚″;)お買い得セット!

通常品ではなくお買い得セットでした。さらにお得でホクホクです。

延長コードと園芸用手袋

お買い得セットの中身

10m の延長コードと園芸用手袋です。延長コードは汎用品っぽいですが、手袋は BOSCH 純正のようで、おしゃれなデザインになっています。

安全ゴーグルも

ついでに

持っていなかったのでゴーグルも購入することにしました。こちらもアマゾンなどで購入するよりずっとお安い物があり、お買い得でした。

本体

本体

BOSCH のツール共通のグリーンのカラーです。収納ケースになっているのも大変便利ですね。

モーターは 500W のものを搭載し、無段階変速という優れものです。重さは 2kg ということで、とてもコンパクトなサイズとなっています。

ブレードは二種類付属

2 種類のブレードが付属

付属のブレードは木材・プラスチックの切断用になっています。

上のブレードがハイス素材のもので、下のものはバイメタル素材になっており、Wood and Metal とあるように、釘入りの木材も切断可能になっています。

他に軟鋼材・アルミ用として 2 種類の形状の違うブレードがラインナップされています。今回は替え刃は購入しませんでしたが、ネットでも 1,000 円程度で買うことが出来ます。

SDSシステム

ブレードの交換はワンタッチの SDS SYSTEM

ブレードの交換は SDS システムというものを採用していて、レバー式のロックを解除して取り付け・取り外しを行いますのでとても簡単です。

BOSCH では電ノコのブレード以外にもドリル系などで SDS システムを採用しているらしいのですが、そっちはよくわかりません。

園芸用ののこぎりで切ってみました

実は手動で切れていたり……

自宅に持ち帰ったのが夜遅くなり、近所迷惑になるので今日は使いませんでした。

とりあえず手動で出来るところまでやっておこうと思い、片刃の小さなノコギリでキコキコ切ってみると、普通に切れてしまいます。

「あれ?買わなくて良かった?」とどこからか声がしますが、聞かなかったことにして、翌日続きを行うことに……

音が出ます

ぎこちないですが電ノコデビューしました

後で取説を良く読んでみると、回転数が十分に上がってから押しつけるそうです。細かい作業は慣れないと難しそうですね。

PFZ500E のスペックですが、ストローク数は 0 〜 2700 rpm でストローク量は 23mm となります。

安全ロックスイッチとメインスイッチの 2 つで操作をし、メインスイッチのトリガー量でストローク数が無段階に可変します。

最大切断能力は木材・プラスチックパイプなどは 15cm の太さまでとなり、非鉄金属は 18mm 厚で鉄・軟鋼板は 10mm 厚までの能力となります。

厚みのある物を切断する時は手動のノコギリのように前後に動かすと速く切断できるそうです。

この後、しばらく空ぶかしをして近所のうるさい犬を挑発していましたが、手はそんなに痺れない気がします。

刃のサイドが削れます

切断終了

ブレードの塗装はすぐに落ちてしまいますね……切削直後はブレードが熱いときがあるので気をつけましょう。

使用後はブレードの掃除と本体の通風口を掃除してメンテナンスは終了となります。次はいつ使うかわかりませんが、1 台あると便利ですね。

[blogcard url="http://ceruberus.graybalance.com/archives/2012/09/24-130000.php"]