そろそろ加湿器を – 2010

humidifier-01.jpg

まず消耗品を揃えて置きます 

そろそろ加湿器の出番となりそうです。全ての加湿器を一度に稼働させるのではなく、必要なところに順次投入していく予定ですが、交換用のフィルターだけは前もって準備しておくことにします。

交換用のフィルターは店頭で揃えるのは難しいのでネットでの購入がメインになりますが、楽天ですと 5,000 円くらい買わないと送料が結構かかります。1 つのショップで全ての交換用フィルターを扱っているわけではないので、トータルの送料でフィルター 1 つ分くらいかかってしまいますし、配送が増えてしまうので受け取りに手間がかかり妻に怒られます。また、アマゾンでもマーケットプレイス扱いのものが多いので同様です。

そこでおすすめしたいのがヨドバシドットコムです。たいていのフィルターは扱っていますし、何故かお安いです。家電全般は他のネットショップの方がお安いことがほとんどですが、フィルター類はほぼ最安なことが多いです。

humidifier-02.jpg

リビングの湿度です 

だいぶ乾燥してきましたので、まずはリビングから加湿器を置いていこうと思います。

リビングには加湿空気清浄機が既にあり、加湿のモードを強くすればもう少し乗り切れそうですが、加湿モードを強めると風量が多くなるので当然うるさくなります。そして気づいた息子が興味をもっていたずらを始めます。

そこで加湿器を追加してトータルの容量を上げることにより、静音運転を複数の機器で行い加湿していくことにしました。

humidifier-03.jpg

まとめ買いがお得 

最初にも書きましたがヨドバシで購入しています。現在ヨドバシドットコムは 3,000 円以上で送料無料ですが、欲しいフィルターは全て扱っていたので 3,000 円以下になるということはありませんでした。

荷物も 1 つなので受け取りも 1 回で済むのでラクチンです。

気になる点と言えばポイントで購入した分にはポイントがつかないということと、配達のゆうパックの追跡がネット上では反映されるのが遅いというくらいですね。

humidifier-04.jpg

加湿器用の洗剤も購入しました 

パナソニックの FE-Z40HV です。ナショナル時代にも購入したことがありますが、ボトルの色が黄色になりました。

成分はクエン酸とカチオン系界面活性剤になります。

薬局でクエン酸を購入して自分で溶液を作ったこともありますが、専用洗剤の方が洗浄力が高いですし、保管などいろいろ手間ですのでこちらを購入したわけです。

humidifier-05.jpg

とりあえず洗浄しておきます 

フィルターのケースや加湿トレー、洗浄して使えるフィルターを洗浄液につけ置くことにします。真ん中の深緑のフィルターは交換です。

humidifier-06.jpg

こちらは交換です 

交換用フィルターをセットしていきます。今年はフィルターの品番の変更がないようで、前回と一緒のものですね。

フィルターも新型機と共通の場合はどんどん新しくなって、交換時期が劇的に延びたりするパーツです。

humidifier-07.jpg

ちょっと実験を 

今回から銅線を入れてみることにしました。主な目的はタンクやトレー内の水の除菌です。

ホームセンターにて

スーパービバホームへ行ってみました 

最初は純銅のタワシが欲しかったのですが、どうやら取り扱いが無いようです。アマゾンなどではマーケットプレイス扱いで送料の方が高いですし、東急ハンズなどは、交通費だけで大変です。

そのうちアマゾンでも直販すると思うので、それまでのつなぎとして今回は銅線にしました。

銅線は夏の蚊予防にも使う予定だったので、今回購入したものは無駄にはなりません。

 

humidifier-08.jpg

タンクにポイっと 

洗浄剤できれいになったタンクにポイッと入れてみます。特に巻いたりせずにそのまま入れています。

まぁあまり期待はしていませんが、メンテナンスの時に今までと汚れ方が違うかどうか興味があります。その辺りは後日ご報告いたします。