カワニナが増殖中

2019年4月19日

カワニナの稚貝

カワニナの稚貝がどんどん増えています 

現在3つの水槽を稼働していますが、どの水槽もカワニナの稚貝がどんどん増えてきました。

この写真はドジョウ水槽のものですが、小さい黒い粒はカワニナの稚貝です。カワニナのおかげで水槽のコケはほぼない状態をキープできています。

メダカ水槽のカワニナ

メダカ水槽のカワニナも

こちらはウッドデッキに置いてあるメダカ水槽で、こちらにも稚貝が生まれて増えています。ついでにメダカも増えています。

メダカ水槽はあまり手を入れずに、基本的にはフィルターレスで水草を含めた生き物任せにしておくと良い感じで環境が持続するようです。

ここは日光がダイレクトに当たるのでコケまみれになることがありましたが、カワニナ環境が完成してからはとてもクリアな視界を確保できています。

[blogcard url="http://ceruberus.graybalance.com/archives/2018/10/28-215759.php"]

近所の川

この川にもきっとたくさんのカワニナが……

今の時期はこの川でもエサがある限りカワニナが人知れず増え続けていると思われます。

数キロ上流でホタルの為にカワニナが撒かれていますが、この辺りのカワニナは川の流れに乗ってここまで生息域を拡大したと思います。

うちの水槽のカワニナはこの川で捕まえたものを増やしています。カワニナはホタルの幼虫のエサになりますが、ここまでホタルは来ませんし猛暑で川の浅いところが干上がると川底は乾いたカワニナで真っ黒というレベルで生息しているので、自宅の苔取り用に数匹捕まえても問題無いでしょう。

稚貝が産まれた?

どこから生まれてくるのか

カワニナは卵ではなく稚貝で生まれてくるらしいですが、この先っぽについているのが稚貝です。

ひょっとしたらここから稚貝が出てくる瞬間を捉えたのかもしれませんが、真相は不明のままです。