第26回 緑区ふるさとまつりに行ってみよう – 1/2 –

2018年11月26日

緑区ふるさとまつりのパンフレット

初めて緑区ふるさとまつりに行きました 

第26回となる緑区ふるさとまつりですが、今まで他の用事と重なっていて一度も行った事はありませんでした。

今回は終日フリーとなったので遂に行ってみることになりましたが、上の子は友達と遊ぶということで不参加となり、妻と下の子と3人で行くことに。2回に分けてご紹介します。

[blogcard url="http://ceruberus.graybalance.com/archives/2018/08/18-210051.php"]

四街道ふるさとまつりは何度も行っています。

昭和の森

昭和の森で開催

昭和の森についてはアスレチックや大きなすべり台があったりと、外遊びが楽しいので何度か行っています。

今回はずいぶん久しぶりとなりましたが、土気駅周りの道路が一新されていて驚きました。踏切はどこに消えたのでしょう。

昭和の森の第2駐車場

駐車場は400円かかります

結構混雑していて入り口から駐車場まで10分くらい渋滞していました。駐車場は有料で400円となります。招待券などがあれば第1駐車場に入れたようですが、特に何も持っていないので第2駐車場に誘導されました。

会場へ

第2駐車場から会場までは少し距離があり、芝生の広場を横断していきます。今日のベビーカーは小径タイヤなので芝生は少し厳しく、帰りは迂回して舗装路を通りました。

本数は少ないものの、無料バスが運行されていたようです。会場はペット同伴不可となっていました。

団体による出店

出店その1

この辺りはボーイスカウト・ガールスカウトや自動車関連の団体による出店となっています。帰りに水飴のせんべいを買いました。

奥の方に乗用車の展示がありましたが、パイプ椅子にふんぞり返って座っている担当らしきおっさんの態度が不気味なので近寄らずに素通りです。企業の体質をよく現していると思います。

緑区ふるさとまつりプログラム

今日の目的

催し物は多くありますが、今日の目的は「行政機関等PRコーナー」にある緊急車両の展示です。

また、個人的に気になっている感震ブレーカーも見たいところです。

緊急車両の展示はいろいろな所で開催されており、先日行ったJFEちばまつりにもありましたが、人が多くて諦めました。今日はその分も息子にガッツリと見せてあげたいです。

[blogcard url="http://ceruberus.graybalance.com/archives/2018/10/31-170909.php"]

人が少ないので堪能できました

展示が会場の奥の方にあり、まだ始まったばかりということからか思う存分車両を見たり、消防や救急の制服を着たりできました。

車両の中には入れませんでしたが、放水メカなども間近で観察できました。また、ハシゴ車やSRCなどの大きな車両はありませんでしたが、今度消防訓練を見に行くのでその時にまた。

消防指揮車らしきミニバンは初めて見た気がします。ただ、息子は普通の赤い車だと思っていたようです。

移動交番車

千葉南警察署のブースではイベントやお祭り会場でよく見かける移動交番車も来ていました。中を見るのは初めてで、救急車がベースでAEDも積んでいるというお話を聞きました。

四街道でも見たことありますが、一体何台あるのか聞き忘れました。

VFRの白バイ

白バイに乗る

大好きな白バイに乗って記念撮影です。確かVFRの千葉県警バージョンのトミカが家にあったような気がしますが、見つけて持ってくればよかったです。

クラウンのパトカー

パトカーの運転席に乗る

白バイの次はクラウンのパトカーに搭乗。私はこの車の後部座席に路上で乗ったことがあります。

いただきもの

いろいろもらえます

南警察署のブースだけでもいろいろもらえました。最近は詐欺被害防止の啓蒙が盛んなようですね。

私の実家にもオレオレとかいう不審者から電話があって、親がお金を下ろしそうになったことがあります。とりあえず被害はなかったものの悪い奴がいるものです。

詐欺師からの手紙

後日詐欺師からハガキが届きました。もう少し早く届けてくれればお祭りで移動交番車に持って行けたんですが、全く役に立たない詐欺師です。

次回はお祭りのメイン会場などをご紹介します。