シェアサイクルを利用してみよう – 2 – 会員登録と車両について
HELLO CYCLING の会員登録をしてみよう
前回ご紹介したシェアサイクルの会員登録を行ってみたいと思います。
千葉市では HELLO CYCLING ブランドとなりますのでこちらのサイトに行ってまずは会員登録をしてみたいと思います。
HELLO CYCLING や千葉市自転車シェアについては前回のエントリーをご覧いただければと思います。
[blogcard url="http://ceruberus.graybalance.com/archives/2019/05/08-100046.php"]
会員登録はとても簡単です
こちらはステーションに置いてある HELLO CYCLING のリーフレットです。中央にご利用までの流れが記載されており、とても簡単な手続きでシェアサイクルを利用することができます。
会員登録画面
HELLO CYCLING はスマートフォンで利用しますが、会員登録はPCからでも行えます。新規にアカウントを作成するほかに、YahooやFacebookのアカウントも利用できるようです。
また地域限定で HELLOカードというものがあるようなのですが、千葉は対象外なのでスルーしておきます。
決済方法について
個人情報の登録の中に決済方法の登録があります。いくつかの種類の決済方法が選べ、私は最初はVISAデビットカードを登録しました。
登録時に注意事項が表示されていましたが、自転車を予約した時点で登録したカードに2,000円の与信枠が確認されます。デビットカードの場合はこの時点で2,000円引き落とされてしまいますが、自転車を返却時に返金されました。
最終的に画像の60円(〜15分以内の利用)が今回の利用料金となります。
HELLO CYCLING アプリ
Webサイトからの利用もできますが、スマートフォン用のアプリが提供されています。
アプリの評価が低いのですがこれはアプリではなくサービスに対する評価のようで、しばらく使っていますがアプリ自体は問題無いと思います。
見当違いのマイナスの評価を付ける人って一定の傾向があると思いますが、フォローしなくてはいけないカスタマーセンターやアプリの開発者の方は本当に大変ですね……
HELLO CYCLING での操作は基本的にアプリで完結できる仕様になっていて、履歴なども簡単に確認することができます。
HELLO CYCLING の自転車
ヤマハの電動アシスト自転車が採用されており、ほとんどがこのママチャリタイプです。
YAMAHA PAS Natura
HELLO CYCLING のママチャリはヤマハの PAS Natura という車両が使われています。
こちらの車両は12.3Ahのバッテリーを搭載した内装3段変速の自転車になっており、電動アシストは3段階の切替が出来ます。防犯登録は何故か愛知県になっていました。
バッテリー容量以外は基本的には市販品と同じだと思います。ヘッドライトもテールランプも自動で点灯・点滅してくれるので、夜間の安全性も確保されています。後ろのキャリアがついていないのは二人乗り対策だと思います。
小径タイプの YAMAHA PAS CITY Cもあったりします
今まで1台しか乗ったことがありませんが、レア車両として20インチの小径タイプもあります。こちらもヤマハの車両です。
バッテリー容量は PAS Natura と同じ12.3Ahで、変速も一緒です。オプション扱いの前カゴもついています。
PAS Natura と乗り比べてみましたが、PAS Natura の方がゆったり走れて乗りやすいと思いました。ただ、車両によってはバッテリー残量が十分にあるのにアシストが弱いといったものもあり、個体差が出ている感じです。
HELLO CYCLING オリジナル装備
YAMAHA PAS Natura / PAS CITY C のベース車両に3つの HELLO CYCLING のオリジナル装備が取り付けられています。
「操作パネル」「ナンバープレート」「遠隔ロック」となりますが、操作パネルと遠隔ロックは PAS のバッテリーを使って動作するので、レンタル中に残量が完全になくなると返却できなくなることがあるので注意しましょう。
ちなみに今まで何回か残量ゼロになりましたが、とりあえず返却は可能でした。
傷んだ車両も見受けられます
HELLO CYCLING で千葉市自転車シェア実証実験が始まって1年2ヶ月ほど経ちましたが、レンタル自転車に傷んだ車両が増えてきた気がします。
走行には問題ないものが多いですが操作パネルが浸水で故障してしまったものもありました。また、海沿いで使われていたのか超絶サビ状態の車両もあったりしました。
また、写真には載せていませんが私の使うエリアでスポークが折れたりリムが歪んだりしている車両があります。これら傷んだ車両の共通点はサドルがかなり高く調節された車両で、多分手荒に扱っている不届き者が同じエリアにいるんだろうと思います。