Satechi BT MediaRemote ST-BTRM1 マルチメディアリモコン

Bluetooth 接続で iPhone をコントロール
satechi 社様の Bluetooth リモコンをレビューさせて頂きました。Bluetooth 接続のアイテムはキーボードやスピーカーを使う事が多いのですが、リモコンは初めて使います。

パッケージ内容
パッケージは樹脂製のしっかりとしたケースになっており、本体の他に取り扱い説明書が入っています。

取扱説明書
商品に付属している取扱説明書は英語表記のものでした。内容は比較的簡単なもので、イラストはスクリーンショットも多く掲載されているので使用で迷うことは無さそうです。

本体
黒一色の本体はどことなく自動車のスマートキーのように見えます。ストラップホールとかあると便利かもしれません。

コンパクトサイズ
約 90mm 程度のコンパクトなサイズです。厚さもないので持ち運びに便利だと思います。

軽量
約 27g と軽く仕上がっています。

電源スイッチ
側面に電源スイッチがあります。スリープ機能付きなので電池の消費を抑えることが出来ます。

背面
背面にはスライド式のカバーが付いています。電池交換の時にネジが不要な構造です。

電池
CR2025 を二つ使用します。日に一時間程度の使用で約半年の電池寿命という仕様です。

キー
本体前面のスライドカバーを開くとペアリング用のキーが出てきます。

ペアリング
iPhone5s でペアリングしたときのものです。コードを本体のキーを使って入力し、ペアリングを行います。

リモートシャッター
リモコンで iPhone のカメラをコントロールすることが出来ます。手ぶれもなく、無人で撮影できるので全員入った写真を撮ることが出来ます。動画の撮影もコントロール可能です。

変わったアングルからの撮影も
こんな感じでリモート撮影が可能です。カメラのズームが制御できれば文句なしと言うところです。

車載
自転車に取り付けて息子と遊歩道に行ってみました。取り付け方や路面のコンディションにもよりますが、このように綺麗に撮影することが出来ました。

iPad とペアリング
iPad でペアリングしたことろです。iPhone と同じようにコントロール可能です。

Mac とペアリング
Mac にペアリングしたところです。iTunes や Keynote をリモコンで制御することが可能です。

コンパクトサイズ
iPhone5s と並べてみたところです。コンパクトなリモコンなので持ち運びにも便利だと思います。
動画でご紹介
ペアリングや各種動作を含めて動画にまとめてみました。