写真アルバム 千葉市の昭和
![写真アルバム 千葉市の昭和](http://ceruberus.graybalance.com/imgs/2013/02/02/showa-01.jpg)
千葉生まれ千葉育ちなので
千葉市制施行 90 周年記念と言うことで刊行された書籍です。結構前の事なのですが、とりあえず買ってみました。
![予約の案内](http://ceruberus.graybalance.com/imgs/2013/02/02/showa-02.jpg)
限定 3,000 部
この書籍は、いき出版から発売されており千葉市以外にも色々な都市や地方の写真アルバムがあります。数量限定のものなので予約して購入しました。
1 万円弱と、ちょっとお高かったですが……
![国鉄千葉駅前](http://ceruberus.graybalance.com/imgs/2013/02/02/showa-04.jpg)
国鉄千葉駅前
昭和 44 年の国鉄千葉駅前の写真です。私が産まれる前なので自分の目で見てはいませんが、子ども時代もこんな感じだった気がするので何となく懐かしく感じます。
![JR千葉駅前](http://ceruberus.graybalance.com/imgs/2013/02/02/showa-05.jpg)
JR 千葉駅前
モノレールから撮って見ました。同じアングルに挑戦したのですが、柱が邪魔で失敗しています。テナントは変わっていますが、結構建物自体は同じなんですね。劣化が目立つ今の方がポンコツ感が漂います。
![銀座通り](http://ceruberus.graybalance.com/imgs/2013/02/02/showa-06.jpg)
銀座通り
昭和 26 年の写真だそうで、ここまでくると懐かしさが微塵も感じられません。パルコの辺りだそうです。
![銀座通り](http://ceruberus.graybalance.com/imgs/2013/02/02/showa-07.jpg)
多分近所
少し違うかもしれませんが近所だと思います。時間帯が違うので何ともいえませんが、写真を見ると当時の方が人通りもあり、今より活気があるようにも思えますね。
![きぼーる](http://ceruberus.graybalance.com/imgs/2013/02/02/showa-08.jpg)
この辺りも大きく変わりました
書籍に結構な頻度で出てくる扇屋やセントラルプラザも、きぼーるや高層マンションに変わってしまいました。時代の流れですね。
ひとつビックリしたのが、私の勤務先のご一族のお名前が昭和初期から結構載っており、このころから一大勢力だった点です。どおりで同じ名前の物件が多いと思いましたよ……
![KAIENTAI](http://ceruberus.graybalance.com/imgs/2013/02/02/showa-09.jpg)
ご当地レスラー
会社の近くのプロレス団体ですが、ご当地レスラーが結構いて楽しいです。女子レスラーなら佐倉とか志津とかいけるんじゃないでしょうか。
![看板もレトロにすべし](http://ceruberus.graybalance.com/imgs/2013/02/02/showa-03.jpg)
こういうところも
まだ残っていたりします。私が子どもの頃はもっと華やかで大きかった千葉中心部ですが最近は少しもの悲しい雰囲気になってしまいました。
こういう古い建物に新しい看板などは、息子の目にはどう映るのでしょうね。