CENTURY センチュリー 裸族の一戸建て スーパーコンボ CRIS35EUF

2018年11月29日

センチュリー 裸族の一戸建て スーパーコンボ CRIS35EUF

FireWire800 の HDD ケース 

自宅の iMac に USB の外付 HDD をつけていましたが、どうも相性がよくないのかいきなりアンマウントされることが何回かありました。別の HDD に入れても同様の症状が出るのでケースが合わない気がしてきました。

作業に支障が出るので交換することに決め、せっかくなので FireWire800 のケースを取り付けることにしました。FireWire800 はあまり選択肢がなく、微妙な製品名でお馴染みの裸族シリーズを購入することに。

対応インターフェース

トリプルインターフェース 

お目当ての FireWire800 の他にも USB や eSATA に対応しています。( Mac の USB は 2.0 )Mac の新しいモデルはより高速なインターフェースの thunderbolt に移って来ていますが、FireWire800 の端子も備えているモデルが多いので、新しい Mac に買い換えても FireWire800 のケースとしてしばらく使えそうです。 

ヨドバシカメラ

店頭には置いていないようです 

会社の昼休みにヨドバシカメラに寄ってみました。同社の裸族シリーズは豊富に揃っているようですが、FireWire800 用のケースなんて需要もあまりありませんし、何よりケースにしては価格が高いので、売れ残って不良在庫になることを考えるとやっぱり地方の店頭には置かないのでしょう。

そごうの近くのドスパラにも置いてありませんでした。

HDD

とりあえず HDD を 

今まで使っていた USB ケースに内蔵していた HDD ですが、Windows 機に使おうと思って接続したところ、何だか動作が不安定です。ケースだけでなく HDD もクラッシュ寸前の状態なのかもしれません。

ということで、中に入れる HDD だけ先に買っておくことにしました。ケースは 3TB まで対応していると書いてあるので、Seagate 社の 3TB Barracuda ST3000DM001 を買ってきました。中国製と書いてあり、少し微妙な気がします……

アマゾンで購入

結局アマゾンで 

ケースはアマゾンで購入しました。最初からネットで買っておけば早かったですね。ちなみにアマゾンですらレビューがない位の不人気商品のようです。私が後で書いておくことにします。

付属品

付属のケーブル類 

USB3.0,eSATA,FireWire400,FireWire800 のケーブルが付属していますので、別途必要な物は内蔵する HDD くらいです。

ACアダプタ

AC アダプタ 

電源はケーブル分離型の AC アダプタとなります。普通のプラグなのでコンセントを埋めたりしません。

背面

背面 

電源スイッチと電源コネクタ、各種インターフェースのコネクタが並びます。ファンレスのケースなのでファンはありません。

HDDの取付

HDD の取付 

HDD の取付はネジが不要となっていて、ケースに入れてフロントドアを閉めるだけで接続が完了する、少し不安な取付方です。フロントドアには HDD を押しつけるバネが付いています。

インターフェース

端子 

HDD と接続される端子です。こちら側にもスプリングが付いていますね。HDD は 1 インチより薄いものだと上手く取り付けられないと書いてあります。

差し込むだけ

取り付け中 

組み込みわずか 10 秒というキャッチフレーズが付いています。確かに早いことは早いです。

スタンドを付けたところ

取り付け完了 

付属のスタンドに差し込んで準備完了です。後は iMac に接続してフォーマットすれば使用可能です。ケースはアルミのボディです。

Lacieと一緒に

LaCie d2 Quadra と一緒に

2 年半前に購入した LaCie d2 Quadra と一緒に使います。こちらは 1TB なので容量が不足していたのです。当初は同じ LaCie の大容量モデルにしようかと思っていたのですが、どこにも売っていないので裸族のケースを使う事にしました。

どちらもファンレスのケースですが、フィンのある LaCie の方が断然放熱性が高そうですね。

デイジーチェーン

デイジーチェーン接続で 

私の iMac の FireWIre800 は 1 系統なので LaCie とデイジーチェーン接続しています。どちらも FireWire800 対応なので、良好なパフォーマンスを発揮してくれるでしょう。

インジケータ

電源 ON 

HDD の取付に若干の不安があったのですが、無事というか、きちんと動作しています。ランプの下のボタンを間違えて触ってしまうと HDD が飛び出してくる恐れがあるので、後でグラステープか何かでフロントドアを留めておくことにします。

ちなみに電源連動機能が搭載されています。PC の電源がオフになると HDD の回転が止まるという中途半端な機能のようで、常時 3W の電力を消費します。スリープには非対応です。

もともと私の iMac の FireWire 端子は電源連動しないっぽいので、HDD は毎回電源を落としています。一応 LaCie も本来は電源が連動する HDD なのですが、iMac 側で FireWire 端子に常時給電しているらしく、こちらも連動しません。

認識

無事認識 

当たり前ですがきちんと認識しています。S.M.A.R.T は相変わらず非対応ですが、今まで数十台の HDD をクラッシュさせた身としては別になくても平気です。おかげでバックアップの鬼になってしまいました……

ベンチマーク

ベンチ 

とりあえずベンチマークしてみました。厳密には条件を合わせていないので参考にはならないと思いますが、トータルでは内蔵 HDD > LaCie > 裸族となりました。シーケンシャルでは裸族が一番速かったりします。

とりあえず今までの USB より高速なので十分です。後はファンレスなので夏場の暑さに注意していこうと思います。