千葉市消防出初式に行ってみよう

2019年1月16日

市政だより

今年からハーバーシティ蘇我で開催 

千葉の市政だよりに載っていました。今までは稲毛海浜公園で行っていたそうですが、今年からハーバーシティ蘇我で行われることになりました。

地元の消防署で開催されるフェアには何度か行ったことがありますが、今回は消防車以外にも消防艇や消防ヘリが来るのでぜひ息子に見せて上げたいと思い、お正月から予定を組んでいました。

アリオ蘇我の駐車場

アリオの駐車場へ 

ハーバーシティの駐車場も考えましたが、帰りが混雑しそうなのでアリオの駐車場に車を停めました。フェスティバルウォーク蘇我の駐車場が一番近いのですが、後でアリオに行くのでこちらの方が都合が良いです。

今日は出初め式用に駐車場を使う事ができ、消防団の方々が車を誘導してくれます。

会場

会場へ 

多少歩きますが会場に着きました。今日は結構冷えるので妻も息子も重装備で来ています。

盛況

イベント会場 

式場の前にイベント会場があり、大勢の人で賑わっています。やはりお子さま連れが多く、特に男の子が多いですね。うちもその中の一組です。

parade-25.jpg

パンフレットなど 

会場で出初め式のパンフレットをいただきました。千葉市消防の歌という紙が折り込まれています。

また、消防団員募集のパンフレットもいただきました。千葉市の消防団員数は 840 人の定員で平成 23 年 4 月 1 日現在では実員 758 人だそうです。消防団の方も制服を着て出初め式会場にたくさんいらっしゃいました。

parade-26.jpg

表 1 ・表 4 

消防ヘリと消防艇と一緒に消防隊員の方の勇姿がレイアウトされたデザインです。丸鋸みたいなものが先端に付いている道具が格好いいですね。

表 4 はタイムスケジュールと会場マップが掲載されています。

parade-27.jpg

表 3 ・表 4 

市長のあいさつや、今日の演技についての説明が掲載されています。本日の参加は消防職員 600 名、消防団員 470 名、自衛消防隊 130 名、消防車両等 46 台という一大イベントになっております。

起震車

地震の体験は住宅メーカーの総合展示場で体験したことがありますが、起震車はまだ体験したことがありません。消防フェアなどにも来ているのでよく見かける車両なのですが、おっさん一人で乗ってもなんとなくアレですし、震災後は息子が地震をとても怖がるので乗る機会はしばらく無さそうです。

たしかこの車両はマグニチュード 8 まで再現できたと思いますが、今後はマグニチュード 9 対応の車両とかもでるんでしょうかね。

防火衣の試着

防火衣の試着コーナー 

かなりの行列ができている人気コーナーです。息子に聞いてみるとやりたくないとの事なので今回はパスしました。

写真のものではありませんが、消防のものは何度が試着させてもらっています。

煙体験ハウス

煙体験ハウス 

煙体験ハウスというものがありました。ここは時間がかからないブースのようで、あまり待つことは無さそうです。

妻と息子に入るか聞いてみたのですが、私一人で行ってこいとのことなので挑戦してみました。

煙体験ハウス体験中

姿勢を低くして進んで下さいと説明を受けました。煙は地面に近い方が少ないということを体験してもらうためだそうです。

煙は無害なことと、外が明るいということで余裕を持って挑みましたが、この状態でも視界が結構厳しいのを実感しました。これだと実際の火事だとアウトですね。

式典会場

出初式式場 

9 時半に開式宣言となり、およそ 2 時間の出初め式となります。2 時間ずっと外にいると息子が風邪をひきそうなので、適当なところでフェスティバルウォークで休憩を取りたいと思います。

祝・千葉市消防出初式

上の写真をクリックするとパノラマ画像がご覧いただけます
(横幅1340ピクセル)

横断幕 

今年から場所が変わったので多分新しい横断幕だと思います。

珍しい

見かけない車両もたくさん 

千葉市の消防車が集まっているので普段見かけない車両や、見たこともないような車両もたくさん来ていました。千葉市には消防車両等が 199 台もあるそうです。

私は右端の車両の写真が撮りたかったのですが、妻に勝手にどこかへ行くなと怒られたので撮れませんでした……

千葉市消防局のホームページでは、消防車両や消防ヘリ、消防艇の壁紙がダウンロード出来ます。

記念撮影

とりあえず記念撮影 

ということで、消防車と救急車をバックに何枚か記念撮影。息子は手に梯子車のトミカを持って、「おんなじ〜」と喜んでいます。

支援車

初めて見る支援車 

Wiki によると支援車は隊員の後方支援を行う車両で、阪神・淡路大震災を契機に配備されだした車両だそうです。現在はいくつかのタイプに分かれているようですが、こちらの車両は I 型と呼ばれるキャンピングカー的な装備が充実している車両だと思います。ベースは日野の 6 輪のプロフィアと思われます。

千葉市は 2 台の支援車を国から貸与という形で保有しているそうです。

泡原液搬送車

初めて見る泡原液搬送車 

千葉市のホームページによると、泡原液搬送車は大型化学車・大型高所放水車と連携して消火活動を行う 3 点セットと呼ばれ、コンビナートのタンク火災などに威力を発揮します。震災の時は大活躍したことでしょう。

千葉市は 2 台の泡原液搬送車を保有していますが、大型化学車と大型高所放水車は 1 台ずつになります。

息子も撮影

息子もパチリ 

クリスマスプレゼントにもらったフィッシャープライスのカメラで息子も写真を撮りました。

式典中

式典中 

いつも皆様には大変感謝しております。一般観覧席の椅子はほとんど埋まってしまったので後ろの方から見ています。

奥に見える牛柄の建物で消防演技が見られるのでしょう。

火消しの皆さん

はしご乗りの方々 

今日は「木やり・はしご乗り」の演技がありまして、千葉市鳶伝統文化保存会の方々による演技が披露されます。

着ぐるみの皆さん

着ぐるみの方々 

千葉県のキャラクターのチーバくんや千葉市のちはなちゃん、動物公園の風太の着ぐるみが来ています。記念撮影で行列が出来るほどの人気でした。

息子は消防フェアと救急フェアの時に一緒に写真を撮ってもらっていますので、今回は並びませんでした。

いよいよ始まります

演技が始まります 

これよりさまざまな演技が始まります。息子は今までに何度か消防車や装備品の展示を見てきましたが、実際に活躍を見るのは初めてです。私もカメラの準備をして息子の驚いた顔や喜んだ顔をしっかり撮影したいと思います。

ハーバーシティ蘇我

ここでまさかのトイレタイム 

ということで会場を後にしました……消防車が動いているのが見えますね……

イベント用の何か

実演用の建物 

例の牛柄の建物でいろいろ消防演技が行われるのですが、フェスティバルウォークからだとよく見えません。

ホバリング中

消防ヘリ( おおとり 1 号・おおとり 2 号 ) 

千葉市は 2 機の消防ヘリを保有しており、両機とも登場してくれました。千葉市消防局のホームページによると、ヘリコプター用電源車という車両があるようです。

消防ヘリ

しばらく会場の上を旋回していましたが、降りてきてホバリング中の様子です。隊員の方はロープで降下されたのかは見えませんでした。

息子と一緒に写真とビデオを撮りたかったのですが、次回またチャレンジしたいと思います。

消防艇

消防艇(まつかぜ) 

東日本大震災でのコンビナート火災、で海保の船とともに消火活動にあたっているのを当時のテレビのニュースで見ました。今日は放水の様子は残念ながら見ることが出来ませんでした。

去って行く消防艇

それでも滅多に見ることが出来ないので一応撮影しておきます。

出初め式終了

出初め式終了 

11 時 25 分に閉式宣言となり、隊員の皆様は持ち場に戻られます。たくさんの消防車両が道路に出てくるので、出初め式だったことを知らない人達は驚いたことでしょう。

花の駅の線路

ハーバーシティ蘇我 花の駅 そが 

フェスティバルウォーク蘇我の前にあります。写真だと分かりにくいかもしれませんが、ミニ SL の線路が敷かれており、月に 1 度乗せてもらえる日があります。

ミニ SL は手賀沼で乗ったことがあるのですが、こちらは京葉線の電車を見ながら乗れるので人気があるようです。

アリオ蘇我

アリオでお食事&お買い物 

もうお昼時なのでフードコートが混む前にアリオに行き、その後少し買い物をすることにしました。

今日の出初め式は演技こそ見られませんでしたが、雰囲気は味わえたと思います。また来年来たいと思います。