千葉神社のお守りをいただいてみよう

千葉神社
職場から徒歩5分

入院中の身内に

昼休みに千葉神社に行ってお守りを1つ頂いてきました。千葉神社は職場から徒歩5分程度なのでサクッと行くことができ、Pokemon GOのおっさん集団が隣の公園にたむろっていますが、境内は人も少なく落ち着けます。

のらねこ
丸い猫とサビ猫は人懐っこい感じです

今日も猫がたくさん

Pokemon GOのおっさん達と同じく境内にはいませんが、いつも隣の公園などにワラワラと猫がいます。猫はこんなにも丸くなるのかと少し驚きました。それなりに太っているので誰かがお世話をしているのでしょう。

バリエーション豊富なお札やお守り

千葉神社のお守りやお札はとても酒類が豊富にあり、毎年いくつか頂いています。今回は病気平癒のお守りをいただくことにしています。新年だと破魔矢や熊手などのバリエーションも追加されます。

  • お札
    • 神社大麻
    • 神宮大麻
    • 八方除木札
    • 妙見宝徳木札
    • 商売繁盛木札
    • 家内安全木札
    • 厄除開運木札
    • 合格学業木札
  • お守り・他
    • 合格割符
    • 合格学業絵馬
    • 就職成就守
    • ボケ封じ知恵守
    • 合格守
    • 学業成就守
    • 交通安全守(ステッカー付)
    • 交通安全二輪守(ステッカー付)
    • 交通安全守(ホルダー型)
    • 旅行安全守
    • 駒守
    • 交通安全ステッカー
    • えと守
    • ねがい鳥かない鳥
    • 夢むすび守
    • 天恵の塩
    • ペット守
    • えと絵馬
    • 開運羽子板
    • 心願絵馬
    • 病気平癒・怪我回復守
    • わらべ守
    • えんむすび守
    • 福まゆ願い文守
    • 誕生月花守
    • 九星光輝守
    • 健康守
    • 開運身代守
    • 金運守
    • 肌守
    • 五行福徳守
    • 安産守
    • 開運貝守
    • 歯固めの石
    • 清め砂
    • お札たて
千葉神社の月詣り願掛符と健康願掛符
月詣願掛符と健康願掛符

お参りと組み合わせた願掛符

初穂料を納めてお参りをするという願掛符などもあります。月詣願掛符は2体が対となっており、1本を自宅に持ち帰り年末に納めるといった流れになっています。月詣願掛符は月毎に色が違うそうです。

月詣願掛符のお焚き上げ
月詣願掛符のお焚き上げは毎年12月28日

毎年12月28日夕方5時より、1年分の願掛符を焚き上げる神事「納めの妙見」を執り行います。自宅におまつりしている月詣願掛符は12月1日から28日の間に神社にお持ち下さい

1年分の月参願掛符は12月に神事で焚き上げるようです。12月1日から受け付けるようですが、12月分があるので12月末が良いのではないでしょうか。

恒例のおみくじを

千葉神社のおみくじは数種類ありますが、いつもシンプルなものを選んでいます。くじを引いて番号で出してもらう時と、プラスチック容器から取り出す時の違いがよく分かりませんが、ほぼ大吉が出てくるという謎のおみくじです。1回凶が出たことがありますが、他は見たことがありません。

病気平癒・怪我回復守をいただいてきました

病気平癒・怪我回復は1,500円とお守りのなかではトップレベルの価格となっていますが、木箱に入っていてなかなかご利益がありそうな感じです。お守りなどは目の前にあるものを選べるのでピンと来たものを頂きましょう。