GENTOS HEAD WARS ジェントス ヘッドウォーズ LED ヘッドライト HW-888H と ハイマウント 恐竜型ヘッドライト

GENTOS 888H

もう 1 種類ヘッドライトを購入 

HLX-339 と一緒にこちらも購入してみました。同じ GENTOS ブランドで HEAD WARS という穏やかではない名前のシリーズです。

パッケージの中身

単 3 形電池仕様 

HLX-339 と違い単 3 形電池 3 本を使用し、こちらもエネループ対応です。

バンドが 2 種類だったりと付属品も少し多いですね。

付属品

ラバーバンドとヘルメットホルダー 

HW-888H には通常のヘッドバンドの他にラバーバンドが付属しています。ラバーバンドは頭頂部用は付属していませんが、ヘルメットなどにしっかりと取り付けることが出来そうです。

ラバーバンドは結構固いのでバンドホルダーのツメを壊さないように気をつけて扱うことをオススメします。

また、ヘルメットホルダーも 4 つ付属しており、ヘルメットのツバに引っかけてバンドを固定することが出来ます。

別商品

別シリーズ品 

同じ GENTOS 製品ですが、HEAD VADER (ヘッド・ベイダ—)というシリーズのヘッドライトです。こちらはフォーカスコントロールが付いていて、照射角度を調節することが可能です。

また、同じ HEAD WARS シリーズで HW-777H という製品があるのですが、こちらは同じ明るさの LED を採用しフォーカスコントロールはもちろんのこと、AT のターレットスコープのような色つきのサブ LED が付き、連続点灯時間も HW-888H より長いという恐ろしさです。

「普通数字の大きい方が性能が高いだろう」という思惑で HW-888H を購入したのですが、もう少しよく調べておくべきでしたね。もっとも私の使い方ではどちらでもオーバースペックだとは思いますが……

エネループ対応

電池ボックスが独立 

HEAD WARS シリーズは電池ボックスが独立していて頭の後ろに位置するようです。電池カバーはひねって開閉するタイプで、O リングがついています。

よく似合います

Bern に取り付けてみました 

ヘルメットホルダーが付いていたので手持ちのヘルメットを見てみると、自転車用の Bern しかありませんでした。

このヘルメットだとヘルメットホルダーは取り付けることが出来ませんが、こんな風にわりと良い感じで取り付けることが出来ました。もちろんこの状態で通勤はしません。

防災頭巾

防災頭巾と組み合わせてみようかと 

先日 4 家族分の防災頭巾を購入しましたが、私の分は防災セットに入っていたこちらを使うので購入しませんでした。これと上のヘルメットを組み合わせて使おうと思っていたからです。

さらにヘッドライトも取り付けられたので、夜間でも両手がフリーになりました。これで火事場泥棒もイチコロです。

角度を付けることが可能

約 80° 可動 

ヘッド部分は写真のように下向きに 80° 可動します。足元を照らしたり、他の人が眩しくないように少し光軸を下げたりすることが可能です。

背面

後部認識灯 

HEAD WARS シリーズをはじめ、GENTOS のヘッドライトには後部認識灯が付いているモデルがいくつかあります。

電池カバーの反対側にスイッチがあり、点灯モードと点滅モードが選べます。電池の寿命は点灯で約 400 時間、点滅で約 750 時間と、かなり保ちますが電池はヘッドライトと共通なので、あくまでも後部認識灯単独での使用状況となります。

点灯状態

ヘッドライト点灯 

ヘッドライトの光源は高輝度チップタイプ白色 LED 1 灯となります。

High モード、Low モード、点滅の 3 種類の動作が選べ、High モードでは約 200 ルーメンと大変明るいヘッドライトです。

連続点灯時間は High モードで約 10 時間、Low モードで約 30 時間、点滅で約 22 時間となります。

これより明るいヘッドライトもいくつかありますが、連続点灯時間が一気に減ってしまう点と、価格設定的にハードユース向けっぽいので購入の候補にはなりませんでした。

Low

Low モード 

このヘッドライトの照射特性は 40° です。Low モードで点灯させてみましたが、このモードで十分な位明るいです。

High

High モード 

約 200 ルーメンの High モードは 91m の照射距離を誇り大変明るいです。この状態で人の顔を照らすとものすごく嫌がられます。妻に怒られました。

足元を照らしてみる

下向きに 

ヘッドライトを可動させ下向きにすると、暗闇の中でも安全に階段や足場の悪いところも移動できます。また、さっきのように顔を照らして怒られる時も下向きにしておくといいですね。

ポーチ付き

ポーチ 

HW-888H にもポーチが付属しています。このヘッドライトは私専用なので、カバンの中に入れておこうと思います。

もの探しにも便利

もの探しにも便利 

うちのイタズラっ子はよく隙間にものを入れたがるのですが、このようにキャビネットの裏側に落ちた物を探す時にもヘッドライトは便利ですね。

恐竜ライト

恐竜型ヘッドライト 

まだ賃貸に住んでいた時に友人に教えてもらって購入したヘッドライトです。ということは 7 年近く前に購入したものですね。

関係ないですけれど、GENTOS にも T-REX という懐中電灯のシリーズがあります。

恐竜ライト点灯

いまだ現役 

首のところにある小さな黒い部品がメインスイッチです。スイッチを ON にしてアゴを押し上げると 3 回吠えてから LED が点灯します。鳴き声はメカゴジラ系です。

もう一度アゴを押し上げると消灯します。まぁ、おもちゃですけど結構明るくて気に入っています。

ほとんど使っていないので経年劣化以外の消耗などは無いようです。LED の寿命は100,000 時間( 11 年)もあるそうで、防湿庫に入れておけば息子の代まで使えたりするかもしれません。

ちなみに息子はこのライトが大嫌いのようで、私が頭に付けていると嫌がります。

恐竜

バンドを換えればヘルメットに付けられそうです 

ヘルメットに取り付ける必要性も無いのですが、純正のバンドだと滑ってしまいますね。ラバーバンドにするか、恐竜の頭の後ろに滑り止めを貼っておけば取り付けられそうです。

シリアスな場面で装着して、その場の空気を台無しにすることができそうです。