YAMAHA PAS Babby un SP PA20BSPR マットブラック2

2020年9月9日

PAS Babby un SP
夜のお出かけ

2020年モデルのPAS Babby un SP

昨日の初売りで購入したヤマハの子乗せ自転車、PAS Babby un SP です。妻の自転車となりますが、ちょっと借りて乗ってみました。マットブラックのボディカラーはなかなか格好良く、男性にも似合います。

[blogcard url="http://ceruberus.graybalance.com/archives/2020/01/01-120000.php"]

BAA適合車
BAA 安全環境基準適合車

幼児2人同乗基準適合車

BAAの基準に適合するほか、幼児2人同乗基準適合車にも該当します。また、型式認定済TSマークもあり、フレームのヘッドパイプ部分に貼り付けられています。

メインフレーム
乗り降りしやすい低床タイプ

低床U型アルミフレーム

アルミフレームとはいえ車両重量は32kg以上あり、とても高い剛性感を感じます。

前後のブレーキはオーソドックスな仕様

PAS Babby un のブレーキはフロントが2ピボットブレーキ(サイドプル式キャリパーブレーキ)で、リヤがローラーブレーキ(内拡式)です。

どちらも効きは十分で安心の制動力を持っています。メンテに関してはフロントはシューの残りを見れば良いですが、リヤは年1回の頻度で専用のグリスを充填します。この辺りは定期点検で実施してもらえば良いと思います。

また、ワイヤー類は2年毎に交換となります。

内装3段変速S.P.E.C.3

変速はシマノのものが使われており3段変速となっています。後輪ハブに内蔵された内装タイプになっており、この辺りはよくある仕様になっています。

S.P.E.C.3の3は3段変速の意味で、走行速度とギアの位置から適切なアシスト力を発揮する賢い仕組みです。

いつでもスムーズな走りを実現するS.P.E.C.
(Shift Position Electric Control)を採用。法令で定められたアシスト範囲で快適さを最大限に広げます。

ヤマハ発動機公式サイトより

SPは15.4Ahのリチウムイオンバッテリーを装備

SPモデルのバッテリーは25.5V15.4Ah(定格15Ah)の大容量バッテリーがセットになっています。通常のモデルは12.3Ah(定格12Ah)です。
以前乗っていたハリヤのバッテリーはサイズアップして8Ahだったのですが、その容量の2倍近くあるものになります。並べて見ると奥行きが増えているものの、ずいぶんコンパクトに感じます。

バッテリーに備わっている残量インジケーターは4段階となっています。このランプはバッテリーの寿命(10年と初回からの充電総容量の2項目)も表示します。

付属の充電器

AC電源に接続して使う充電器です。充電の状態はランプで分かるようになっています。

SPモデルのバッテリーはフル充電の場合約4時間で充電が完了します。また、開始から約30分で20%充電できます。

購入時に説明を受けましたが、バッテリーの寿命は充電回数(約700〜900回)という要素があるので、小まめに充電するより残量が減ってから充電する方が長持ちするとのことです。

スマートパワーアシスト搭載で坂道がさらに楽に

去年のモデルとこちらの2020年モデルとの大きな違いの1つがこの新しいアシスト機能です。スマートモードに設定しておけば、走行中の状況に応じて幅広いコントロールをしてくれます。

走り出しから10km/hまでは最大のアシスト力(ペダルを踏む力の2倍)を発揮し、10km/hから24km/hまでゆるやかにアシスト力が減っていきます。

スマートパワーモードで最大58kmのアシスト走行が可能で、常時強いアシストを行うパワーモードだと最大51km、長距離走行を目的としたオートエコモードだと最大75kmもアシストすることが出来ます。

走行モードは上記の3モードに加え、アシストを行わないアシストオフモードの4モードが切替で選べます。

【トリプルセンサーシステム】
トルク・クランク回転・スピードを感知する3つのセンサーで、“人の感覚”に沿うアシストを実現しています。
1:トルクセンサー
2:クランク回転センサー
3:スピードセンサー

低・中速ギアでの走行中、早い足の動きになる高回転ペダリング時も、空回り感なく伸びやかでパワフルなアシストを実現。坂道だけでなく、平坦路も走行がさらにラクになる新設計です。

【スマートパワーモード】
坂道では自動で「強」モードレベルのアシストに。逆に負荷の少ない平坦路などでは自動で不要なパワーをセーブ。走行中に操作の手間なく、状況に応じて賢く自動でパワーコントロールする、優れものの走行モードです。

【液晶5ファンクションメーター】
(残りアシスト走行可能距離/バッテリー残量/スピード/時計/電源ロック)
電源オフ時の走行モードを記憶し、再起動時の走行モードは前回使用時のまま。切替操作の手間なく、ラクラク発進!

ヤマハ発動機公式サイトより