中耳炎の手術で県民共済「こども型」の共済金を

病状

下の子がアデノウイルスで入院&中耳炎に 

下の子が保育園でアデノウイルスをうつされてしまい、診察に行ったかかりつけの小児科からそのままこども病院に入院となってしまいました。

千葉県はこどもの医療の助成金制度があるので費用はほとんどかからないのですが、県民共済に加入しているので共済金を申請してみました。

上の子は県民共済に10年以上加入して1度もお世話になったことがなかったので、下の子が初めての共済金申請となります。

県民共済

翌日に書類が到着

ネット化が進んでいる県民共済ですが、共済金の申請は今のところは電話で行います。受付が始まる瞬間にマッハで電話を掛けてみたところ、特に混雑もなく繋がりました。

会員の情報と申請内容を伝えると書類を送ってくれます。手術の有無を聞かれましたが、この時点では中耳炎の手術は決まっていなかったので入院のみで話を進めました。翌日には書類が自宅ポストに投函されました。ものすごく早いですね。

手術の点数

中耳炎の手術は両耳で2,760点

県民共済から届いた書類を病院に持っていき、手続きをしてもらいます。

書類が届いた後に中耳炎の手術が決まりましたが、診断書を見れば分かるだろうと思って特に県民共済に連絡することもなく、そのまま作成してもらいました。

他の医療保険だと中耳炎の手術では保険金が下りないものもあるそうですが、県民共済は中耳炎の手術でも共済金が下ります。また、県民共済は大人の場合だと手術点数が3,000点未満の場合は共済金が降りないという話を聞いたことがありますが、こども型は3,000点未満でも大丈夫です。

診断書の文書料

書類の費用が結構高いですね

病院によって違うとは思いますが、診断書の作成は文書料として4,960円かかりました。この費用は退院時に治療費と一緒に支払っており、診断書は数日後に再び病院に行って引き取ります。病院は自宅から自転車で通える距離なので楽ですが、遠方から入院された場合は少し手間ですね。

共済金は退院後に支払われるので入院や治療費用と文書料はこの時点ではとりあえず自費となります。

ポストに投函

書類投函後

土曜日の午前中に書類を引き取ってきたので午後の取集時間に間に合いました。月曜日には県民共済に届いたと思います。

共済金の入金は週末くらいかと思っていたら火曜日に入金されていて驚きました。入金された共済金は今回かかった経費よりもずっと多い金額でした。

初めての共済金申請でしたがスムーズかつスピーディーに手続きが済んで良かったと思います。