Roomba 570 のバッテリーを交換しよう

2018年10月16日

roomba-01.jpg

ホームベースに帰ってこられません 

ルンバは掃除が終了すると、自動でホームベースに帰り着き充電を行うのですが、最近は途中で力尽きてしまうことが多くなりました。

もっともバッテリの寿命はとうの昔に切れているはずなので、劣化したバッテリーの容量でもかろうじて 1 回分の掃除は出来ていた状態だと思います。

roomba-02.jpg

今回は通販で購入 

当初の予定では、メーカーに送って定期メンテナンスと一緒にバッテリ交換をするつもりだったのですが、今回はバッテリだけ交換してみることにしました。

アマゾンのマーケットプレイスで購入しましたが、緩衝材付の梱包ではなかったのでかなりボコボコの状態で届きました。値段相応なので仕方ありません。

値段と言えば本体も海外から輸入した方がかなり安く手に入れることが出来るのですが、国内でメンテナンスが受けられない場合を考えると、やはり国内正規品が私には合っているようです。

roomba-03.jpg

互換品です 

3500mAH と容量が 2 割弱増えているモデルです。互換品ですが結構実績があるようなので特に心配はしていません。

roomba-04.jpg

おまけ付き 

フィルターのおまけが付いていました。こちらも互換品っぽい感じです。さっそく交換することにしました。

roomba-05.jpg

取り外し:まずはエッジクリーニングブラシを 

このブラシを外さないとカバーが取り外せないので、まずこちらを外しておきます。ビスが小さいので失くさないように気をつけたいところです。

エッジクリーニングブラシは前回のメンテナンス時に取り付けられていたものですが、現在も足が 3 本全て健在で、まだまだ使えそうです。

roomba-06.jpg

取り外し:カバーのビスを取り外します 

ビス 4 本で留められています。ツメなどは無いのでビスを外せばカバーはすぐに取り外すことが出来ます。

roomba-07.jpg

ついでにお掃除 

これでバッテリーにアクセスすることが出来ました。

後は交換するだけですが、その前に普段は見えない所の掃除をしておきましょう。タイヤ付近に埃が多少溜まりますので掃除機で吸ってあげましょう。

ついでに段差センサーも掃除しておくことにします。

roomba-08.jpg

バッテリにアクセス 

古いバッテリを取り外したところです。バッテリと本体はコネクタなどで接続されているわけではなく端子が剥き出しになっています。

もしこの辺りが汚れていたら軽く掃除をしてあげると良いと思います。

roomba-09.jpg

交換用バッテリー 

純正は 3000mAH のものが付属していました。バッテリを取り付けるとルンバが目を覚まします。

roomba-10.jpg

ブラシも交換しておくことに 

前回のメンテナンス時にブラシまわりがアッセンブリー交換されていたので、替えブラシが 1 セット余っていました。このまま腐らせてももったいないので、メインブラシとフレキシブルブラシを交換しました。

フィルターも交換しているのでいろいろ新しくなったルンバの誕生です。

roomba-11.jpg

外装も磨いてあげましょう 

たまには磨いてあげることに。愛用の Soft99 社製のプラスチッククリーナーを使い、外装を綺麗にしておきました。

roomba-12.jpg

後は充電を 

最初なので 1 晩放置することにします。うちのルンバは 2 階の廊下にあるコーナーの下に住んでいます。

roomba-13.jpg

充電完了 

リフレッシュされて新品みたいになりました。

うちの息子はルンバがとても好きで、掃除が始まると「るんばさん、うごいてる」と言って見に来ます。

今後もしっかりメンテナンスして、我が家の掃除を手伝ってもらいたいものです。