Navicat for MySQL
MySQL 専用の Navicat
データベースの管理としては「 phpMyAdmin 」が有名ですが、私は「かねやん MySQLAdmin 」と「 Navicat 」を使っています。Navicat はいつの間にか種類が増えて、今は MySQL 用のものにバージョンアップしています。
データベースのお引っ越しに
先日サーバの引っ越しをしたのですが、MySQL のバージョンが 3.23 から 5.0 になり、文字コードが EUC から UTF8 になりました。
ネットで調べてみると phpMyAdmin でダンプして変換したりなど色々方法はありますが、Navicat を使えばデータベースごとにサーバ間でダイレクトに転送でき、文字コードの違いも吸収してくれます。便利ですね。
[mysqld] default-character-set=utf8 skip-character-set-client-handshake
アラヤダ!Σ(゚Д゚″;) 文字化け!
私は基本的に自分が扱う範囲以外の事は知らないので、一瞬転送失敗かと焦りましたが単純に上記の MySQL の設定でした。Google 先生とその先の人、いつもありがとう。
データベースのバックアップ
サーバは RAID ですけど万全ではないので、ローカルの PC の起動時にいつもバックアップさせるスケジュールを組んでいます。自宅の作業用 PC でも同様に設定してあるので、ほぼ毎日 1 〜 数回分のバックアップが差分ではなく、丸々取れます。
これを更に JustSystem の ASP でオンラインのストレージに自動バックアップしていますのでデータベースに関してはある程度の安心はあります。
スケジュール設定は管理者として起動しないとエラーが出るようです。
Mac 用は機能が低め
同じソフトの Mac 用も使っていますが、スケジュール設定に関しては Windows 版の方が使えます。今までのバージョンも含めて全体的に Windows 版の方が高機能ですね。
MySQL 5 についてはまだまだ勉強中なのですが、Navicat は 1 本持っておくと便利だと思います。