成田ゆめ牧場に行ってみよう – 2 – 動物と遊ぼう
成田ゆめ牧場は遊べる動物が結構います
前回の続きです
[blogcard url="http://ceruberus.graybalance.com/archives/2018/11/09-230828.php"]
抽選会で当たったアイスを食べた後は牧場内の動物たちと遊ぶことにします。
成田ゆめ牧場は家畜系の他に触れることのできる小動物が結構いて、子供たちのとても良い体験になります。
期間限定のものもありますが、餌やりや乳搾りなど普段できないイベントが楽しめます。乗馬などは有料ですが、ふれあい系は無料がほとんどです。
土日祝のみのイベントもあるので平日よりは休日の方が楽しめると思いますが、リピーターなら空いている平日でゆっくり過ごすのも良いでしょう。ただし、学校遠足とかち合うとそんなことは言ってられませんが。
牛と遊ぶ
成田ゆめ牧場に来る度に、とりあえずという感じでこの牛達を見に行きます。幼児と牛だとサイズの差が大きいですね。
今は牛タンに舐められる息子ですが、将来は牛タンをモシャモシャ食べるようになるのでしょう。
牛に餌やり
スライドショーでまとめています。
丁度牛の餌やりタイムだったので、エサを購入してあげてみました。かなり食いつきが良く、妻がフォローしながら牛にエサをあげています。かなりこぼすので息子の衣類が大変なことに。着替えを持って来て良かったと思います。
アヒルと遊ぶ
動画でまとめてみました。こちらは土日祝限定で1日2回のイベントです。
近くを歩いていたら上手い具合に始まったのでアヒルを触りに行きました。遠くから観察する分にはモブ的要素満載のアヒルですが、間近で触ったり餌やりができるとなると急に可愛く見えたりしてきます。予想より羽根がツルツルで気持ち良いです。
ヤギと遊ぶ
牧場内に「ふれんZOO広場」というゲート付きのエリアがあり、そこにヤギがたくさんいます。他の動物は広場内の小屋に入っています。
ヤギが上の板に登れるようになっていて、結構な数が乗っています。一応ヤギ落下注意と書いてあるので小さなお子さんには必ず付き添いましょう。また、トンボがたくさん飛んでいてビビります。
魔女ヤギさんとは時間が合わず
30分しか登場しないので今回は魔女ヤギさんとは会えませんでした。来年リベンジできるでしょうか。
楽しく餌やり
ふれんZOO広場の前では常にエサが販売されているのでここでも餌やりを楽しみます。牛と違ってサイズと出力が控えめなので、息子も口までエサを持っていって楽しくあげていました。
次回は食事のお話です。
[blogcard url="http://ceruberus.graybalance.com/archives/2018/11/26-160013.php"]