Thumbnail of post image 136

ATOK Passport を機能アップ 

入力用の IME はずっと ATOK を使ってきています。ATOK はパッケージ版の他に月額料金契約タイプの ATOK Passport があり、さらに機能が追加された ATOK Passpo ...

Thumbnail of post image 148

アラヤダ!Σ(゚Д゚″;) 落ちた! 

DELL の XPS420 が急に不調になり、画面が乱れたり落ちたりするようになりました。延長保証も切れているのでちょっと困ります。

ビデオカードの問題? 

起動後に表示されるレポートを ...

お買い物

Thumbnail of post image 100

iOS 機でテレビ番組を鑑賞 

先日ストリーミングによる DVD 鑑賞環境を構築しましたが、今回はテレビを視聴できるようにしてみました。

こちらのチューナーは Mac 向け視聴ソフトウェアとセットのパッケージもラインナップさ ...

Thumbnail of post image 125

離れた部屋の PC を起こしたい 

私の家の場合、iPad でお風呂 DVD の時は PC からのストリーミングなので、ドライブが接続された Vostro470 がスリープもしくはシャットダウンしているとサーバを見つけられません。

お買い物

Thumbnail of post image 054

デフラグ専門ツール 

PowerX シリーズのデフラグに特化したアプリケーションです。ずっと旧バージョンを使っていましたが、Windows7 がメインマシンになったので最新のバージョンにしました。

ちなみにこのパッケージは ...

お買い物

Thumbnail of post image 176

内蔵 HDD を外付けドライブに 

先日 MacBookPro の内蔵 HDD を SSD に換装しましたが、外した HDD を入れて外付けドライブにするのでケースを購入しました。

ケースは各社からいろいろ発売されていますが ...

お買い物

Thumbnail of post image 000

FireWire800 搭載のポータブル HDD 

Thuderbolt や USB3.0 を搭載していない Mac の場合、外付のドライブなどを接続するインターフェイスは USB2.0 か FIreWire になるものがほとんどです。 ...