千葉モノレール 落ちないお守り

千葉モノレール

久しぶりに千葉モノレールに乗りました。 

所用がありタウンライナーに乗る機会がありました。去年デビューした新型車両のアーバンフライヤーに乗ってみたかったのですが、車両台数がまだ少ないらしく見かけませんでした。今回はチーバくんの旧型車両に乗りました。

改札

知らなかった利便性 

京成線からモノレールへの乗り換えはずっとそごうの脇を抜けて JR 千葉駅前を回っていかなくてはいけないと思っていたのですが、実はとても楽なルートがあるんですね。ほとんど利用していないので初めて知りました。

合格祈願グッズ

合格祈願グッズ 2 種

モノレールグッズの他に合格祈願グッズもあるようです。

どちらのグッズも「学問の神様」菅原道真の子孫が信仰したとされる、千葉県長南町にある長福寿寺にて、合格祈願のご祈祷を受けているとのことでした。千葉みなと駅、千葉駅、都賀駅、千城台駅及びスポーツセンター駅で発売しています。

合格祈願切符は「桜木」と「作草部」の 2 つの駅名から「桜咲く」という流れで出来たようです。モグタンを捕まえて、担当の人が思いついた瞬間どんな顔をしていたのか見てみたい気がします。

さくらさく合格祈願切符(370円)について

千葉モノレールの「桜木(さくらぎ)駅」、「作草部(さくさべ)駅」の両駅の漢字を頭から1文字ずつをとりますと、「さくら」「さく」と読むことができ、大変縁起の良い語呂合わせとなります。そこで、合格必勝の祈りを込めて、両駅間の乗車券を台紙にセットいたしました。  「さくらさく合格祈願切符」は、台紙にメッセージを記入できるほか、今年の「さくらさく合格祈願きっぷ」は表紙を少し短くして、4つのステップ目標(受験、就職、婚活、昇格)を挟み込めるようにいたしました。  大切な方がしっかりと桜を咲かせるよう、合格祈願のメッセージを添えて、心を込めたプレゼントはいかがでしょうか。

千葉モノレール公式サイト「千葉モノレールからのお知らせ」ページより引用

落ちないお守り

落ちないお守り 

もうひとつはモノレールのワイヤーを使ったお守りになります。キーホルダータイプとピンジャックタイプがあり、それぞれカラーバリエーションがいくつかありました。切符は買わずにこちらを 2 種類購入しています。

「落ちるのワ!イヤ」というコピーが書いてありますが、こちらに関してはモグタンは別にいいです。

お守りの説明

商品説明 

台紙にはこのような説明が記載されています。実際に使われたワイヤーということで、マニアにも需要がありそうです。

落ちないお守り(400円)について

車両が線路からつり下げられている「懸垂式」と呼ばれる方式を採用している千葉モノレールでは、車両をつり下げている部品に万が一支障が生じた場合に備え、二重の安全装置として「安全鋼索」と呼ばれるワイヤーが取り付けられています。  「落ちないお守り」は、引退した車両からこのワイヤーを取り外し、切り分けた上で、カプセルに閉じこめたものです。  長い間、車両を落とすことなく、安全を守り続けた縁起の良いワイヤーは、あなたにとって、力強い心の支えとなってくれることでしょう。  キーホルダータイプとストラップタイプ(今年はイヤフォンピン付きでスマホでもOK!)の2種類をご用意しておりますので、お好みに合わせてお選び下さい。

千葉モノレール公式サイト「千葉モノレールからのお知らせ」ページより引用

イヤホンジャック用

ピンジャックタイプ 

このように差し込んで使います。合格祈願などは外れて無くなったら大事ですのでキーホルダータイプの方が良いかもしれませんね。

お守り

お守り 

ワイヤーはこんな感じで入っています。合格祈願以外にも安全のお守りなどにも使えそうです。

千城台駅で購入しましたが、在庫はまだまだありそうです。合格切符と合わせてプレゼントすれば喜ばれるのではないでしょうか。

お買い物

Posted by 弐穀米