トミカ ディズニーリゾートクルーザー

待望のリゾートクルーザー
東京ディズニーリゾートのバスといえばこのリゾートクルーザーです。私はこの車両のデザインがとても好きで、つねづねこのトミカを手に入れたいと思っていましたが、先日念願がかない購入することが出来ました。一時期はアマゾンのマーケットプレイスで購入しようかと思っていたくらいでした。

2 種類あります
通常版のリゾートクルーザーのトミカは 2 種類あります。たまに限定モデルが出てきますが、私は前から通常モデルが欲しかったのでそれぞれ 2 台ずつ購入しました。
ディズニー関連商品にしてはパッケージがやっつけっぽいデザインですね……

トミカの刻印
底面にはしっかりとトミカの印が。購入したのは中国製ですが、そのうちベトナム製に変わったりするのでしょうかね。

並べてみました
左側が旧型車両で、右が新型車両です。サイズを考えるととても良くできていると思います。細かいディテールを出そうとすると部品が壊れやすくなりますから、子供が遊ぶにはちょうど良い感じです。

実車
実際の車両はこんな感じです。私は左側の旧型車両が好きです。

後ろ側
後ろ側も良く造ってあります。できれば色数を増やして、テールランプ部のウインカー色はオレンジにして欲しいなぁと思いました。

実車
こちらは旧型車両の後部です。滑らかな傾斜のシルエットがとても好きです。数年前まで舞浜にいたタクシーの何割かは PT クルーザーだったので、その繋がりでこのバスもアメ車のバスをカスタマイズした車両だとずっと思っていました。その辺りはこのエントリーをお読み下さい

ドアが開閉します
新型車両のトミカだけですが、ドアが開閉します。よく見ると車内もそれなりに再現されているようですね。

実車
ミニカーの扉は回転だけですが、実車はこのように折れます。リベット痕がいい味を出していますね。

ミッキーの飾り
車両先頭にはミッキーマウスがいます。一番高いところにあるので、高さ制限のある所を間違って走るとズギャンとやってしまう部分です。
クリスマスシーズンになると車両にクリスマスリースが飾り付けられ、ミッキーはサンタクロースの衣装をまといます。
この部分はトミカでは再現できませんので省略されています。

そっくりなのが欲しいときは
こちらをおすすめします。ちょっと高いですけれど良くできていますね。
来年くらいに買おうかな……

トミカではありませんが
こんな感じのおもちゃもあります。
プルバックカーで珍しく前輪が駆動します。バックさせてゼンマイを巻く他に屋根の上にいるミッキーを押し込むことでもゼンマイを巻くことができます。
前輪駆動なので思いの外カーペットの上でも走ります。

手頃なサイズ
息子も気に入ったようで、「ミッキーさん乗ってる」と言って楽しく遊んでいます。サイズも手頃で良いおもちゃだと思います。