東京ドイツ村 – ウィンターイルミネーションに行ってみよう – 1/2

2018年11月26日

イルミネーション

東京ドイツ村のきれいなイルミネーションを観に行こう 

大人だけだとあまりすることがありませんが、子どもを連れて行くには最適な施設の1つであるドイツ村にイルミネーションを観に行きました。何だかんだと短いスパンでここに来ています。

[blogcard url="http://ceruberus.graybalance.com/archives/2018/08/05-130010.php"]

いつもは早い時間に来て昼には帰るというルートですが、今回はイルミネーションということで遅いお出かけとなりました。

東京ドイツ村入場ゲート

ウインターイルミネーションは11月1日から4月7日まで

16時前に到着しました。東京ドイツ村のウィンターイルミネーションは今年で13回目となります。以前はトップクラスの規模だったと思うのですが、最近は南房総最大というローカルチャンピオンになっているようです。

入場料金

料金

東京ドイツ村は車で行くと車単位の料金になります。園内の道のほとんどの場所で車が停められるという構造で、現在は入場料=駐車料金という感じです。

15時過ぎに入ると割引きとか妻が言っていましたが、今の期間はそういうのは無いみたいです。

読売ファミリーサークルの入園ご招待券

YFCの入園ご招待券を使いました

今回は読売ファミリーサークルの入園ご招待券を利用したので1,000円で入ることができます。YFCは子どもとお出かけする時にはホント使えます。

[blogcard url="http://ceruberus.graybalance.com/archives/2018/11/09-230828.php"]

東京ドイツ村2019ランタンフェスティバル

ここはローズガーデンだったと思うのですが、工事中の様子が見えました。

12月7日から来年の4月7日まで、東京ドイツ村でチャイナランタンフェスティバルが催されます。

ドイツ村なのに中国テイスト満載になっていますが、イルミネーションつながりということなのでしょう。雑技団も来るそうなので面白そうです。

曇り空

薄曇りから少しずつ雲が増えてきました。雨は降らないみたいなので良かったです。日没後は曇った方が寒くなくて良いかもしれません。

駐車場が埋まってきました

東京ドイツ村には約3,000台分の駐車スペースがありますが、かなり車が埋まってきました。

イルミネーションは日没から

20時までの点灯となります。点灯までは少し時間がありますが、お祭りの始まる前の雰囲気が漂ってきて気分が高揚して楽しくなってきます。

とりあえず広場で遊びます

ペットはドッグラン以外では放せません。

ドッグランの営業が終わる16時半以降は、車の中から出せないのでペット連れの方はお気をつけください。

また、生き物ではありませんがドローンは禁止です。あとストライダーなども禁止です。

[blogcard url="http://ceruberus.graybalance.com/archives/2010/11/03-120000.php"]

[blogcard url="http://ceruberus.graybalance.com/archives/2009/10/31-150000.php"]

たくさんのイルミネーションが設置されています

250万球のイルミネーションが設置されているそうです。LEDじゃなかったら大変です。

マルクトプラッツ側道路

帰りの混雑を避けるために車を出口方面へ移動

イルミネーション期間中は帰りがかなり混雑するそうなので、出口に近い所に車を移動しておきました。マルクトプラッツ内の駐車場は満車です。

恐竜

二頭の恐竜を確認

動く恐竜が二頭いました。なかなか良くできています。この恐竜は光らないようですね。

自動運転カート

謎の自動運転カートを確認

無人で周回するカートが数台確認できました。これについては下の方で詳しくご説明します。

観光バス

観光バスも多いです

イルミネーションの他にもフラワーイベントが多い東京ドイツ村はツアーなども多く組まれているようです。

今日は観光バスもたくさん来ていました。お年寄り向けのツアーの様にも見えます。

イルミネーション点灯

イルミネーションが始まりました

まだ空は少し明るいですがイルミネーションが点灯し始めました。これから楽しい時間が始まります。

広場からマルクトプラッツ方面

予想よりずっときれいです

正直圧巻です。ローカルチャンピオンなんて言ってスミマセンでした。

もっと離れた所から見るとさらにきれいに見えるそうですが、既に中心地にいるので中の雰囲気を楽しむことにしています。一応設定があるらしく、ブタ天のホーリー君が次のように言っています。

ここはドイツの鉱山町ゴスラー。不思議な力を求めて採掘を続けているランメルベルク(多分ランメルスベルク?)鉱山のゲートを抜けると光の世界が広がります。

ウィンターイルミネーション2018のスライドショー

イルミネーションをスライドショーでまとめてみました。一眼持って来て良かった!

360度は今回は撮影しませんでした。

カートに乗ってイルミネーションの中へ

先ほどの自動運転カートはイルミネーション回遊のものでした。

イルミネーションが点灯すると営業開始のようです。1台2,000円と高い気がしますが、6人くらい乗れる(一応5人乗り)のでグループで行けば比較的リーズナブルです。

ハンドルは動作しない(スタッフの方に聞きました)ので息子が楽しく持って遊んでいました。

発車後すぐに左側から撮影があり、回遊が終わることには仕上がっています。記念になるので1枚購入しておきました。

スピードは丁度良い感じでなかなかトルクフルな走りを見せてくれ、タイトなコーナーもきれいに曲がっていきます。

サンライズファーム

サンライズファームでご飯を食べよう

最初「アホ豚って何?」と思いましたが「アボ豚」だそうです。なんでもアボカドで育った豚のようで、テレビでも紹介されたことがあるそうです。

こちらを食しました

スライドショーにまとめてみました。

アボ豚はなかなか美味しいです。息子達には少し味が濃いかと思いましたが、美味しく食べていました。ドイツのノンアルコールもありましたが、今回はパスしています。

観覧車と虹のトンネル

観覧車の前に虹のトンネルが

全長70mの虹のトンネルがイルミネーションで輝きます。

以前は観覧車の足場部分もイルミネーションがあった気がしますが、今回はありませんでした。無くても十分きれいです。

[blogcard url="http://ceruberus.graybalance.com/archives/2009/10/31-140000.php"]

虹のトンネルの中へ

とてもきれいで多くの人で賑わっていました。中で記念撮影が始めるのでなかなか進みにくいです。

ベビーカーよりは抱っこひもが活躍すると思います。虹のトンネルは途中で2方向に分岐します。

観覧車乗り場

観覧車は待ち行列が

イルミネーションを高い所から見るとどんな感じが興味ありましたが、かなり待ちそうで息子が耐えられそうもないということで辞めました。カートで十分満喫できましたし。

この後、周りの子が持っている光るアメを欲しがる子どもがうちに2名ほどいるようなので、探しに行くことにします。

[blogcard url="http://ceruberus.graybalance.com/archives/2018/11/21-174727.php"]