アンパンマン にこにこそうじき

2018年11月4日

アンパンマン ニコニコそうじき

モデルチェンジしました

子ども用のそうじ機のおもちゃはいろいろなメーカーから発売されていますが、我が家はこのアンパンマンのそうじきにしました。

2 月にモデルチェンジされたばかりのそうじ機で、お正月に予約していたものの届いたのは 10 日ほど遅れました。

 そうじ機大好き

息子はそうじ機が大好き

ルンバをはじめ、息子はそうじ機が大好きでダイソンもかなり好きなようです。ママが掃除を始めると一緒になってそうじ機をかけたがります。

ダイソンの強い排気を公共のトイレにあるエアータオルのように思っているらしく、排気に手をあててこすったりしています。

ママとお掃除

エルゴラピードでお掃除

エルゴラピードは特にハンディ部分がお気に入りのようで、実際にそうじ機をかけて喜んでいます。モーターの振動で手が痺れてしまわないように注意しながら一緒に掃除です。

掃除あそびのおかげなのか、息子はとてもきれい好きに育っており、床にゴミが落ちていると「ばちい、ばちい」といって掃除を要求します。

中身

中身はこのように

ホースの組み立て以外は完成しています。旧モデルの色は赤だったのですが、こちらはオレンジになっています。

ヘッドは2種類

ヘッドは 2 種類

アンパンマンが乗っている通常のヘッドと、隙間ノズルが付属しています。隙間ノズルはまだ危ないのでしまっておくことにしました。

ヘッド裏

ヘッドを動かすとアンパンマンが左右に動きます。

ヘッドのローラーが回ることでアンパンマンが左右に動きます。吸い込み口もあり、実際にここから吸い込みます。

ハンドル

ハンドルがつきました

モデルチェンジされてハンドルが付きました。スイッチはシールですけれど、持ちやすさは格段に向上していると思います。

単二電池四本使用

動力は単二電池 4 本

こどものおもちゃにしてはかなりの電力を要求しますね。大きなモーターがついているおもちゃなので、オキシライドや充電池の使用は不可というシビアなものです。

ダストボックス

ダストボックス

ホース差し込み口直後にダストボックスがあります。スケルトンタイプなのでゴミを吸う様子を実際に見ることができます。

ダストボックス取り外し

ダストボックスは取り外し可能です。

吸ったおもちゃのゴミが簡単に取り除けます。ただ、付属している発泡スチロールのビーズは静電気がすごくてなかなか大変でした。

ゴミのおもちゃ

吸い込み用の発泡スチロール

実際のゴミは吸わせずに、付属しているもので遊びます。埃くらいなら余裕で吸えそうですがフィルターがないので結果的にはまき散らしてしまいますね。

本体にひっかけることも

ホースはここに固定できます

このあたりも本物そっくりですね。収納に便利です。

完成

保管時

このように立てておくことが可能です。外見上本物と違うのはサイズとアンパンマンくらいですね。つくりはとてもしっかりしていて、遊んでいて部品が外れたりといったことはなさそうです。

大きさの比較

大きさの比較

実物は結構コンパクトなサイズで、エルゴラピードのハンディ部分より小さいくらいです。重さは 1kg 程度ですのでとても軽いです。

電源スイッチ

電源スイッチ

ここが電源スイッチです。ON にすると赤く点灯します。モーターは結構うるさいですね。

静電気がすごい

吸ってみました

旧モデルより吸引力が上がっているそうでしっかり吸うことができました。ただ静電気がすごくてダストボックス同様後片付けが大変です。

楽しくお掃除

子供にも持ちやすいハンドルです。

上にも書きましたが、新型になってホース部分に取っ手がついたのでとても持ちやすくなりました。ヘッド自体も軽いので遊ぶにはちょうどいいと思います。



音が出ます

本物のそうじ機と同じ仕組みです

まぁ吸引力は弱いですしフィルター類は無いので掃除はちょっと無理ですけれど。

ただ、息子はこのモーター音が大嫌いらしく、電源を入れた時から遊ばなくなってしまいました……