クツワ 防犯アラーム(ブルー)SL022BL

2018年11月2日

息子用の防犯アラームを追加購入 

防犯アラームは小学生の通学時の標準装備のひとつとしてランドセルに取り付けられており、息子のランドセルにもうるさいやつが装着されていますが、習い事などの行き帰りで使うために防犯アラームを追加購入しました。

千葉市緊急防犯情報

身近に危険がいっぱいです

児童の保護者には「イノシシの足跡を見つけたから気を付けろ!」という楽しいメールも来ますが、こういった危険性の高いメールも届きます。

11月1日現在まだ逃走中の模様で、現場は学区内ではありませんが徒歩で移動できる距離なのでいろいろと注意が必要です。

普段は「人さらいの乗るハ○エースには近寄らない」くらいの意識程度ですが、刃物を持った犯罪者が身近に出現する可能性があるとなれば危険度が一気に高まり注意レベルも急上昇します。

防犯アラームには攻撃能力はないので身を守るには力不足かもしれませんが、周囲に気がついて駆けつけてくれる正義の紳士淑女がいれば助かる確率が高まります。

将来は防犯アラームが変身する見守りロボとか登場すると楽しいですね。

クツワ 防犯アラーム

クツワ社の防犯アラームを購入しました

防犯アラームは小学校で配布されたもの、壊れて買い換えたものを含めて今回で3つ目になります。クツワ社のものは初めて使います。

防水保護等級5級

ゲリラ豪雨に耐える防水保護等級5級

防水保護等級5級はいわゆる防噴流形(IPX5)で、生活防水のレベルを超えてそれなりの強さの水流に晒されても数分以上の防水性となります。

同社の防犯アラームはそれ以上の7級のものがあり、水没にも耐えますがアラーム発報がボタン同時押しとなっており、誤動作しにくいのは良いのですが慣れないとイザと言うときに使いにくそうなのでオーソドックスな操作のSL022BLを選んでいます。

防犯アラーム本体

防犯アラーム一式

カラーはブルーの他にピンクがあります。

同じクツワでこの防犯アラームにそっくりなブラックカラーのプーマ仕様というものがあり、息子は多分そっちを欲しがると思うのですが音量と防水性が少し劣るモデルだったので、教えずにブルーを買い与えました。

ランドセルベルト

ランドセルベルトもしくはフックで取り付け

ランドセルのベルト部分に巻き付けてベルクロで簡単に取付できます。またはフック部分だけを使っていろいろな所に吊り下げることも出来ます。

ボタンではありません

ボタンではありません

ここをボタンだと思ってフルパワーで押しても指が痛いだけです。

他のメーカーの防犯アラームも同じようなことになっていますが、ここの中にスピーカーが入っています。反射テープとかを貼っておくと良いでしょう。

シリコンカバー

シリコンカバーで本体を保護

真っ黒ではなくて蓄光だったらもっと良かったのにと思いますが、本体はシリコンカバーで覆われており、衝撃や水の浸入から本体を守ってくれます。

単四電池2本使用

単四電池2本使用

2本の単四電池で動作します。パッケージにお試し用として付属していますのでしばらくはこの電池で行けそうです。

こういったアラームは定期的に音が出るかきちんとチェックするのが大事だと思います。

ホイッスル付き

ホイッスル付きです

仮に電池が切れてしまった・本体が動作不良といった場合でもピンにホイッスルが取り付けられているので、周囲に向けて音でアピールすることは可能です。

電池ケース

電池ケース

シリコンカバーから本体を取り出し、ネジ4本を緩めて本体を開きます。

電池を入れて元に戻しますが、向きが逆(トリガーピンと取り付けフックが同じ側になる)の状態でも閉じられるのでそこだけ注意しましょう。

電池を入れたところ

Oリングで防水性を向上

外装のシリコンカバーだけでもそれなりの防水性が付与されますが、本体の接合部分にあるOリングで内部に水が入らないようになっています。ピン周りの処理もきれいですね。

動作の様子 ※大きな音が出ます

動画でまとめてみました。

ホイッスル部分を引っぱると大音量が鳴り響きます。ピンが抜けるタイプではなく戻すと音が止むタイプで、ホイッスル部分を引っ掛けて誤作動させてしまっても、慌ててピンを差し込んだりしないで音を止められます。