タキロン 雨音くん – 9年後 – 雨水タンクを設置しよう – 5

2019年4月23日

雨水貯留タンク雨音くん

雨水貯留タンク設置から9年経ちました 

雨水貯留タンクの雨音くんは設置から9年が経過しました。自分で設置した1週間後に東日本大震災が来ましたが、特に問題も発生せずそのままメンテナンスフリーで完全放置です。

[blogcard url="http://ceruberus.graybalance.com/archives/2011/02/20-150000.php"]

転倒防止のチェーンなども売っているようですが、ブロックの上に置いてあるだけです。水が貯まっていれば全く倒れませんし、実際に震災を耐えたのでこのままでいいと思っています。

表面のヒビ

表面には細かいヒビが

上の部分だけ細かいヒビが出ていますが特に割れるわけでもなさそうです。他の部分は経年劣化で色が少し褪せた程度で雨水貯留タンクとしての機能は全く問題ありません。

雨水タンクの中

久しぶりに貯留水を確認

数年ぶりに確認してみました。

普段は存在すら忘れるレベルで、たま〜にフタの周りやタンクの上の部分を拭いたりする程度なので、水は貯めっぱなしで数年経っています。

雨水貯留タンクは庭木の水やりなどにも使えますが、肝心なときにタンクに貯まっていないと無意味なので、常に満水状態をキープしています。

まぁ台風や大雨の予報が出ていたら半分くらい捨てて入れ替えてもいいとは思います。

メンテの様子を動画でご紹介

Youtube動画を作成してみたのでよろしければご覧ください。

タンクの中をファイバースコープで覗いてみたりしましたが、特に生き物などはおらず透明度の高い水が貯まっていました。底の方に泥が貯まっていたので今回は水を全部抜いてみることに……

ついでにガイガーカウンターで放射線量を測ってみましたが、以前より数値は低くなっておりました。

[blogcard url="http://ceruberus.graybalance.com/archives/2011/07/10-100000.php"]

助成金を使うと2,000円くらいで設置できるので、もう1基置いてみてもよいかなと思っています。