こどもちゃれんじ ぷち 5 月号

2019年5月22日

こどもちゃれんじぷち 5月号

5 月号からオムツはずれプログラムがスタート 

ぷちファーストからぷちに代わって 2 回目になります。今月号からはオムツはずれの企画がスタートします。

教材内容

教材内容 

今月号の内容はよみかたり絵本と DVD 、エデュトイと冊子類になっています。また、誕生月によって時期が変わりますが、特別教材の「 2 歳の歯みがき応援セット」も今月号に含まれていました。

冊子

情報誌とオムツはずれの本 

保護者向けの情報誌はやっぱりタイムリーな話題でとても助かります。今月はがまんということですが、親との信頼関係がしっかりしていれば自然とがまんを覚えるらしいです。息子は「ダメ」というキーワードがトリガーになってしまうので、そういった時は他のものに気をそらせるようにしています。

また、オムツはずれの本ということで、いよいよ今月からオムツはずれ企画がスタートしますが、今のところ私と妻の予習用ですね。

一応いろいろ用意はしていますが、「オムツははずすものではなくてはずれるもの」と書いてありましたので、焦らず気長にやっていこうと思っています。

未経験のことが多い我が家では、体験談と専門家のアドバイスはとてもありがたいですね。

よみかたりえほん

よみかたりえほん 

えほんの最初は動物がたくさん出てきます。先月動物公園でゾウを見てきたので絵本を見ながらその時の話をしています。

エデュトイと連携

後半はエデュトイの内容に 

最後の方に折り込まれているページは切り取ってエデュトイと一緒に使います。すくすくシアターの DVD に実際の使用シーンがあります。

おともだちセット

エデュトイはおともだちセット 

今月号のエデュトイは「プップーとあそぼう!おともだちセット」です。いつもと比べると少なく見えますが、ぷちファースト 2 月号のエデュトイにある、かたちあそびバスと一緒に遊びます。

かたちあそびバス

複雑な形になっています 

かたちあそびバスに付属していたものは、まる・さんかく・しかくという単純な形状のものでしたが、今回のものはキャラクターのシルエットに合わせて複雑な形になっています。

複雑な形にチャレンジ

意外とすんなりクリア 

最初だけ戸惑っていましたがすぐに出来るようになりました。既にかたちあそびバスで遊んでいたのでコツをつかんでいたと思います。

すくすくシアター

すくすくシアター 

今月号のすくすくシアターの DVD です。すくすくシアターの DVD は毎日観ていて、お兄さんの体操の真似をしたりして遊んだりします。

手を洗おう

てをあらおう  

今月号は手洗いのシーンが入っていました。最近は外でいろいろ触っているので手洗いは欠かせません。歌をおぼえて楽しく手洗いを身につけさせてあげたいです。

手洗い

よみかたりえほんのなかにも 

ぷちファーストの絵本にも手洗いの内容がありましたが、今月号のよみかたりえほんの中でしまじろうの手洗いがしかけえほんとして載っています。

お外で手洗い

遊びながら手洗いを 

お庭で水遊びをしながら手洗いの練習をしているところです。本人は「きれいになった」と楽しく遊んでいて、手洗いが自然に身についてきているみたいです。

2歳の歯みがき応援セット

2 歳の歯みがき応援セット 

誕生月によって前後するらしいですが、我が家では今月届きました。息子は歯みがきが余り好きではないのでいいタイミングで届いてくれました。「はみがきしまじろう」と「はぶらしシュッポ」の 2 つが入っています。

冊子にはタイプ別の歯みがき対策も載っていて参考になります。

はぶらしに取り付け

使い方 

どちらも歯ブラシに挿して使います。しまじろうは押すと音が出て、シュッポは振ると音が鳴ります。

歯ブラシの柄の先端から 3cm の間で一番太い部分の直径が 10 〜 14mm のものが適しています。

興味を持ったようです

はみがきしまじろうに興味を持ちました 

子供のタイプに合わせて、遊んでいる隙に歯を磨いてしまう等の技が冊子に記載されています。歯みがきについてかなり詳しく載っているので冊子は保存版ですね。

なかでも子供は痛みに敏感なので、自分の歯みがきの半分の力で桃をみがくイメージでソフトに磨くのがコツだそうです。また、フッ素の話もあり、歯医者さんでフッ素を塗布したとしても定期的に行う必要があるなど、知らなかったことが結構書いてありました。

きれいな歯は宝物なので、なんとか上手く歯みがきの習慣を身につけてもらいたいと思います。